Fabric Translation Campaignに関連したmeetup@日本について

Linux Foundation JP、Hyperledger Tokyo/Kansai meetupと共同開催、4月中旬〜下旬予定

当日の進行、発表などご希望あれば辻田までご連絡ください。


・Pull RequestのAging(経過期間)について

PRされてレビューのコメントをしたあと数ヶ月反応がないものがあるので、Fabric本体と同様のPRのAgingポリシーを設定してはどうか(Sato)

参考:https://hyperledger-fabric.readthedocs.io/ja/release-2.2/CONTRIBUTING.html#pr-aging-policy

機能追加のようなものは放置しても困ることはないが、ドキュメントの有効性と期限を考えるとある程度コントロールが必要(辻田)

ただ、翻訳してもらったものを破棄してしまうのはもったいない(辻田)


以下の手順で翻訳者へリマインドおよび引き継ぎを行うようにする。

1. PRに最初のreviewerのコメントが付いてから2週間返信がない場合

 -> reviewerが翻訳者へリマインドする。

 そのとき、継続して返信がない場合は、該当のPRをクローズして、別PRにてreviewerが引き継ぐ旨を連絡する。

2. 1のリマインドからさらに2週間返信がない場合(最初のreviewerのコメントから4週間後)

 -> reviewerが該当のPRをクローズして、翻訳済みドキュメントを引き継ぐ。新しいPRを立ててマージ。

ただし、何かしら遅れる旨の返信があった場合は、このリマインド期間(合計4週間)を超えて作業を継続するのはOK。


・translation rulesの確認

特になし